CSS Nite in SHIZUOKA, Vol.5 Web制作トレンド 2014-2015
このエントリーをはてなブックマークに追加
Clip to Evernote
LINEで送る

CSS Nite in SHIZUOKA からのお知らせ

イベント概要

開催の背景

前回のCSS Nite in SHIZUOKA, Vol.4 では「Webデザインの未来」と題し、Webサイト制作に関わる方のスキル・マインド・仕事観などを考える場を目指しました。参加された方からも「参加して良かった 平均 4.7」と高く評価していただきました。

あれから1年半が経ち、静岡の地元企業のWebサイトでも、スマートフォンからのアクセスは急増。今では過半数を超えるWebサイトも珍しくありません。PCからモバイルへの流れを受け、Webサイト制作環境も変革期を迎えているように感じます。

もう、東京の制作事情を一歩遅れて取り入れていれば良かった時代ではありません。東京の、更には世界の潮流を、リアルタイムにキャッチアップしていくことが求められています。

今回のCSS Nite in SHIZUOKA, Vol.5 では、CSS Nite (首都圏開催)で人気のイベント 「Shift 8」から2セッションを再演。更に、地元のWeb制作者が感じた2014年→2015年のショートセッションを加え、2015年の静岡のWeb制作業界を盛り上げる機会になることを目指します。

イベント概要

イベント名 CSS Nite in SHIZUOKA, Vol.5 「Web制作トレンド 2014-2015」
開催日時 2015.1.31(sat)
12:30 開場 / 12:50 開演 / 16:50 終了(予定)
会場 B-nest 静岡市産学交流センター 6F プレゼンテーションルーム
会場へのアクセス
出演者(50音順) イシジマ ミキ(ザ・マーズナレッジ)
佐々木 恵
鷹野 雅弘(スイッチ)
たにぐち まこと(エイチツーオー・スペース)
松田 直樹(まぼろし)
望月 誠(あんどぷらす)
矢野 りん(Android女子部部長/Baidu Inc.)
定員 90名
※ セミナーへのご参加には事前に参加登録が必要です
参加費 早割 4,000円(銀行振込/PayPal決済) ※ 12月26日(金)まで
通常 5,000円(銀行振込/PayPal決済)
当日 6,000円(残席がある場合のみ、現金決済)
(終了後、懇親会(別途実費 3,500円)有り)
主催 CSS Nite in SHIZUOKA 実行委員会
共催 CSS Nite 実行委員会
協賛 協賛いただける方(企業)を募集しています
公式サイト http://cssnite-shizuoka.jp/vol05/
Twitter https://twitter.com/cssniteszok
イベントのハッシュタグは #cssniteszok5
Facebook https://www.facebook.com/cssnite.shizuoka

セッション / スピーカー案内

ツールと制作環境 - フローの変革からツールと制作環境が注目された2014年

2014年は国内でもやっと制作フローの重要さが現場レベルから少し広い範囲に認知され、さまざまなツールが登場しました。いまやAdobeシリーズだけでなく、サードパーティーも手放せない環境が多くなり、ツールと制作環境はこの1年で大きく変わってきたと言えるでしょう。

ツールと制作環境は2014年、かなり大きなトピックスとなったのです。2015年のさらなる変革をふまえて、どのように制作するか、それらをサポートしてくれるツールは何か?今度はどうなるのか。デモンストレーションを交え、その展望を予測します。

Speaker Profile

鷹野 雅弘(たかの まさひろ)

鷹野 雅弘

株式会社スイッチ

Webサイトの構築やコンサルティングを中心に、WebやDTPに関しての講演やトレーニングのほか、書籍の企画や編集、スクールなどのカリキュラム開発も手がける。

2005年からCSS Niteを主宰。日本全国、および海外に展開し、420回を越える関連イベントを通して、のべ5万名を超える方が参加している。

テクニカルライターとして20冊以上の著書を持ち、総販売数は14万部を超える。主な著書に『10倍ラクするIllustrator仕事術(増強改訂版)』(共著、技術評論社)、『よくわかるDreamweaverの教科書』(共著、マイナビ)、企画編集を行った書籍に『現場のプロから学ぶXHTML+CSS』(マイナビ)など。

石嶋 未来(いしじま みき)

石嶋 未来

1982年生まれ 高校卒業後、栃木県のデザイン事務所を転々としパチンコ屋のチラシや、観光協会Webサイト、求人チラシや地域情報紙などを制作。2007年にTwitterがきっかけでライブドアに入社。Web制作を本格的にはじめる。

2009年にフリーランスとして独立。デザイン業のほか、執筆や講演、コワーキングスペース事業を行う。2013年にデザインを教える学校「ザ・マーズナレッジ株式会社」を設立。

近著に『神速Photoshop [グラフィックデザイン編]』、『スマートフォンデザインでラクするために』がある。

越冬できるキリギリスを目指して、少し働いて好きに遊べるよう人生実験中。好きな言葉は「人生を棒にふるくらいヒマとゆとりをもって遊ぼう」。

静岡のWeb制作事情 : 静岡県在住 フリーランスWebデザイナーの仕事白書

技術の変化がめまぐるしい昨今、新しい技術を取り入れたくても、それが難しい立場や環境で悩んでいる方も多いのではないかと思います。

新しい技術は何のために使うのか? Web制作に求められていることって何だろう?
「静岡県在住のフリーランス」という立場から2014年のWeb制作を振り返り、私が実践したことや感じたことをセキララにお話します。

Speaker Profile

佐々木 恵(ささき めぐみ)

佐々木 恵(ささき・めぐみ)

静岡県在住。2002年より自身でアパレルECサイトの制作・運営を行ったのち、2006年よりアパレル通販会社の社内Web担当として、商品の企画開発から販売ページ作成まで、ありとあらゆる運営業務を行う。

2011年よりフリーランスとして独立。中小企業のWebサイト制作を中心に、執筆活動も行っている。

著書に『WordPress Perfect GuideBook 3.x対応版』(ソーテック社)、『現場でかならず使われている CSSデザインのメソッド』(共著、エムディエヌコーポレーション)、『企業サイト/スマホサイト/ECサイトを制作しながら学ぶ 魅せるWordPressサイト』(共著、ラトルズ)がある。

静岡のWeb制作事情 : 静岡のEC制作界隈

調整中

Speaker Profile

望月 誠(もちづき まこと)

望月 誠(もちづき・まこと)

株式会社あんどぷらす 代表取締役

1972年生まれ。静岡市、山の中出身。
2000年に友人が起こした「オフィスあんどぷらす」に参画。ほどなくWeb制作全面を担当。ECサイト構築を主軸にしたWeb制作業として展開。

2005年ごろ、フルスクラッチで構築していたECサイトをoscommerceにて制作するように。その後、ZenCartに移行。コアメンバーとしてフォーラムでの発言を増やす。2010年ごろからは、CS-Cartにスイッチ。公式の開発メンバーとして参加中。

2012年に株式会社あんどぷらすを設立。

静岡のWeb制作事情 : スマホ対応事情と制作スキルの現在地

2014年は静岡県でもスマートフォンからの閲覧が急拡大し、BtoCサービスを中心にスマホ対応はもはや必須です。とは言え、クライアントの考え・制作会社の都合などが絡み合い、なかなか難しい“大人の事情”があるのもの事実。今回は私が実際に経験したスマホ対応案件の裏側をご紹介します。

また、Knock! Knock!というWeb制作者向け勉強会を3年ほど運営してきました。そのなかで感じた、Web製作者と制作スキルの現状をお話します。

Speaker Profile

矢部 靖人(やべ やすひと)

矢部 靖人(やべ・やすひと)

hamnaly 代表

いくつかの制作会社でWeb制作やDTPから営業まで経験し、2010年からフリーランス。現在はhamnaly(ハンナリィ)という屋号で、Web制作を中心に地元企業のWeb活用を応援する事業を模索中。理想は高く現実は厳しく、下請け制作を中心に生きています。Knock! Knock! 主催。

スマートデバイス 2014→2015

スマートデバイスセッションも、今年で5回目(注:CSS Nite(首都圏版)では2011年にスタート)。もはや、スマートデバイスは特別な存在ではなくなりました。

本セッションでは、特に「大学の Webサイト」に注目。日本全国 800校の大学と、世界の主要大学 100校の Webサイトのスマートデバイスサイトを分析しました。スマートデバイス世代の中心と言える、10代・20代の人々に向けた Webサイトを見ながら、これからの Webサイトのあり方を考えていきます。

Speaker Profile

たにぐち まこと

たにぐち まこと

株式会社エイチツーオー・スペース 代表取締役
anygraphica プログラマー

Webサイト制作ユニット anygraphicaのプログラマとして Webサイト制作に携わるかたわら、CSS NiteやAndroid bazaarなどでの講演活動、テクニカルライター業など Web業界の教育事業に取り組んでいる。近年は、スマートフォン向けのサイト制作や、JavaScriptを活用したWebサイトデザインなどが主な業務。

主な著書に『よくわかるPHPの教科書』、『よくわかるJavaScriptの教科書』(共にマイナビ刊)など。

松田 直樹(まつだ なおき)

松田 直樹

株式会社まぼろし

ゲーム業界にて企画開発を担当した後、Web業界に転身。
2011年より株式会社まぼろしに参加。
まぼろしのCCOとして、テーマパークの開設運営で培った企画力を生かし、デザイン・マークアップ・プログラム、また書籍・雑誌の執筆、講演といった業務を幅広く担当している。

趣味が高じて、戦国・幕末等の歴史系ライティング活動も行っている。

矢野 りん(やの りん)

矢野 りん

Android女子部部長/Baidu Inc. デザイナー

北海道足寄町生まれ。女子美術大学芸術学部芸術学科卒。講義活動を通してウェブサイトなど情報デザインのトレーニングを担当しつつ、執筆活動を行う。
Android端末むけ日本語入力アプリケーション「Simeji4」のビジュアルデザイン担当。GClue,Ink.制作のAndroid向けアプリ連携プラットフォーム「Blocco」UI及びビジュアルデザイン担当。MKデザインスタジオ一級建築士事務所ブランドデザイン担当。adamrockerさんと開発ユニット「rockrin'」として、おもしろAndroidアプリを制作している。

主な著書に『ウェブデザインのつくり方、インターフェイスデザインの考え方。』(MdN)、『WEBデザインメソッド-伝わるコンテンツのための理論と実践』 (ワークスコーポレーション) 『Webレイアウトの『解法』 Webデザイナーのための実践的セオリー50』 『デザインのへそ デザインの基礎体力を上げる50の仕事術』(エムディエヌコーポレーション)など。身長152.2cm。

タイムテーブル

下記の時間はあくまでも目安です。状況に応じて調整しながら進行します。

開始時間 セッション名 出演者
12:30 開場
12:50 オープニング
13:00〜 ツールと制作環境
- フローの変革からツールと制作環境が注目された2014年
鷹野 雅弘(スイッチ)
石嶋 未来(ザ・マーズナレッジ)
休憩
14:25〜 静岡のWeb制作事情 佐々木 恵
望月 誠(あんどぷらす)
矢部 靖人(hamnaly)
休憩
15:40〜 スマートデバイス 2014→2015 たにぐち まこと(エイチツーオー・スペース)
松田 直樹(まぼろし)
矢野 りん(Baidu)
16:45〜 エンディング
16:50 終了(予定)

会場・アクセス案内

大きな地図で表示(Google マップ)

会場案内

B-nest 静岡市産学交流センター
〒420-0857 静岡県静岡市葵区御幸町3番地の21 ペガサート6階

会場までの交通案内

電車でお越しの方 : JR静岡駅・北口より徒歩5分

新幹線(ひかり)をご利用の場合
東京→JR静岡駅 約1時間 / 名古屋→JR静岡駅 約1時間です。

お車でお越しの方

  • 東名高速道路、静岡インターより約4.6キロ(11分)
  • 新東名高速道路、新静岡インターより約8.4キロ(21分)

会場施設に専用駐車場はございません。近隣の有料駐車場(ペガサート新静岡セノバ静岡駅北口地下駐車場(エキパ)ほか)をご利用ください。周辺の駐車場は混雑しますので、公共交通機関のご利用をおすすめします。

よくある質問

お申し込みについて

  • イベントへ参加するにはどうしたらいいですか?
    まずはCSS Nite in SHIZUOKA公式サイト、お申し込みページにある参加お申し込みフォームよりお申し込みください。定員に限りがあり先着順で受付となりますので、お早めにお申し込みいただくことをオススメします。後日お申し込みいただいたメールアドレス宛に受講票を送付いたします。(事前に関連情報の配信や当日までの案内も行います)

    当日、会場にお越しいただき、受講票をプリントアウトしたものと、懇親会に参加される方はあわせて懇親会費用をお持ちください。懇親会参加費は受付にて現金でお支払いいただきます。全員に無記名の領収書を発行いたします。
  • フォローアップ参加とは何ですか?
    当日会場にお越しになれない方のために、資料(スライド/音声)のシェアを有料で行います(試験的な導入です)。会場参加の方と同様のタイミングで、フォローメールをお送りします。その中にスライド/音声のダウンロード先が書いてあります。

    ビデオ録画については検討中です。実施した場合もあくまで“オマケ”的なものとお考えください。
  • 受講票はいつごろ送られてきますか?
    受講票(メール)は、開催の3日前を目処にお送りします。当日、受講票のメールを印刷してご持参いただくか、携帯端末に文面を表示していただき、受付にご提示ください。もし、イベント当日になっても受講票メールが届かないということがありましたら、そのまま会場にお越しいただき、受付にてその旨をお伝えください。
  • 参加費の支払い方法は何が選べますか?
    PayPalを利用したクレジットカード決済と銀行振込が選べます。事務処理の省力化のため、できるだけPayPalによる決済をお願いしております。そのため、PayPalの送金手数料については、CSS Nite in SHIZUOKA実行委員会で負担いたします。なお、銀行振込の場合、振込手数料は参加者のご負担でお願いしております。
  • 複数人の参加費を一括で支払えますか?
    はい、複数人の参加費を一括で支払い可能です。ただし銀行振込でのお支払いに限らせていただきます。申し込みフォームのコメント欄 または お問い合わせフォームから、お振り込みいただくお名前 と 参加者のお名前(全員分)をご連絡ください。
    一回のお申し込みフォームで複数人のお申込みはできません。必ずおひとりづつフォームから行ってください。参加者数の確認及び受講票の発行に必要となりますので、よろしくお願いします。
  • 請求書は発行してもらえますか?
    ご希望の方には、PDF書類の請求書を発行いたします。請求書の発行については、お問い合せページよりお申し出ください。
    経費・事務処理の削減のため、なるべく 請求書なし にご協力いただけると助かります。
  • 学割などはありますか?
    学割は用意しておりません。
  • 当日でも受講できますか?
    残席がある場合に限り、当日受付も可能です。必ず事前問い合わせのうえ、ご来場ください。直接会場に来られても、ご参加いただけない場合があります。

キャンセルについて

  • 都合が悪くなりました。キャンセルは可能ですか?
    開催7日前までキャンセル可能です。キャンセルの規定・参加費の返金については、下記をご参照ください。
    7日前まで フォローアップ参加に移行 会場参加とフォローアップ参加の差額を返金
    フォローアップ参加もキャンセル 全額返金
    それ以降 キャンセル不可 返金なし
  • 当日でもキャンセルは可能ですか?
    開催7日前以降のキャンセルはNGです。当日、仕事や病気でご都合が悪くなった場合、代理の方の出席も可能ですので、どなたかにご出席いただけないか、ご検討ください。なお、当日欠席される場合、連絡は特に不要です。

会場・当日の受講に関して

  • 当日の配布資料はありますか?
    基本的にありません。スライドなどは、開催終了後にダウンロードいただけるようにご案内します。セミナー中に撮影いただいたり、録音いただき、個人として利用されることはOKです。ただし、撮影時に音が出る機器(携帯電話など)はNGです。

    また、セッションによっては資料公開がない場合もあります。
  • 会場では飲食できますか?
    会場内での飲食可能ですが、他の方の迷惑にならないようお願いします。エントランス・ロビーなど、公共スペースでのご飲食は不可となっています。

    飲み物は会場フロアに自動販売機があります。お持ちいただく場合は、なるべくフタのできる容器のものをお持ちください。またゴミはすべてお持ち帰りください。
  • 会場では喫煙できますか?
    所定の場所(7F 喫煙ルーム)で喫煙できます。
  • ネット接続環境(無線LAN)はありますか?
    調査中です。
  • ノートパソコン用の電源はありますか?
    会場に両サイドにある電源をお使いいただいてOKですが、分け合ってお使いください(ぜひ、電源タップなど延長できるものお持ちください)。

    また、ACアダプターにつまづいてPCが落下などされないように、くれぐれもお気をつけください(休憩中はコードをはずしておいたり、養生テープなどで固定された方がよいかもしれません)。
  • クローク(荷物を預ける場所)はありますか?
    ご用意しておりません。
  • 駐車場はありますか?
    近隣の有料駐車場をご利用ください。ただし、満車になる場合もありますので、できるだけ公共交通機関のご利用をお勧めします。
  • 当日必要なものはありますか?
    以下をご用意ください。特に名刺は休憩時間・懇親会など名刺交換のチャンスがたくさんあります。多めにお持ちいただくことをオススメします。

    ・受講票
    ・懇親会参加費(参加される方)
    ・名刺
    ・筆記用具
    ・お飲物・おやつ・軽食(※途中でお腹がすくと思います)
    ・ひざがけやカーディガンなどの防寒具(特に女性の方はご準備ください)
  • どのような服装で参加すればいいでしょうか?
    カジュアルな服装でかまいません。お好きな格好でお越しください。
  • Twitterのハッシュタグは何でしょうか?
    CSS Nite in SHIZUOKA, Vol.5のハッシュタグは#cssniteszok5です。発言の最後に半角スペース+「#cssniteszok5」を入れてつぶやいていただくと、「#cssniteszok5」に自動的にリンクが張られ、CSS Nite in SHIZUOKA関連の発言を参照できます。ぜひ中継や覚書などにご利用ください。
  • Ustreamで中継してもいいですか?
    こちらはご容赦ください(=NGです)。主催者サイドでUstream配信する予定もありません。